交通事故被害で弁護士に相談する時の費用相場
「交通事故の被害に遭ったので弁護士に相談したいが費用が心配」「弁護士といえば費用が高額なのではないか?」「示談金のほとんどが弁護士費用に費やされてしまうのではないか」
など、交通事故の被害に遭った際に、弁護士に相談したいのに、費用が心配という方は多いでしょう。
そこで今回は、交通事故の被害に遭った際の弁護士費用について解説します。
交通事故は相談料・着手金無料の弁護士が多い
「弁護士は相談するだけでもお金がかかる」というイメージを持っている方は多いでしょう。
一般に、弁護士に何かを依頼する際には、「相談料」「着手金」「報酬金」がかかります。
法律の専門家である弁護士に相談すれば、お金がかかるのは当然ですね。一般的に、弁護士の法律相談は一時間5千円から1万円かかります。※事務所によって消費税別または消費税込の場合がある
そして、示談交渉をしてもらうためのお金が着手金です。着手金は交通事故の被害の状況、見込まれる示談金などによって変化しますが20万円前後からというのが一般的でしょう。
相談料や着手金は、もしも示談交渉をした結果、成果が出なかったとしても必ず支払う必要のあるものですから、被害者側のリスクとなり得ます。
ですが、交通事故の示談交渉では、相談料・着手金のかからない成功報酬制を取っている弁護士が増えています。
つまり、成功報酬として一定額、回収できた額のうちの何パーセント、またはその両方を受け取ることで、着手金や相談料を無料としているのです。
弁護士費用特約があれば自己負担はほぼなし
自身の加入している任意保険に、弁護士費用特約を付けている人は多いでしょう。弁護士費用特約を活用すれば、その特約の限度額までの弁護士費用を負担してもらえます。自己負担がほとんど必要ないケースが多いですから、交通事故の被害に遭った時は、弁護士費用特約を付けているかどうか、必ず確認しましょう。
安心なのは完全成果報酬制
弁護士に相談する際に成果報酬制がとられはじめたのは、弁護士費用の自由化によるものです。以前は弁護士会によって弁護士費用が定められていましたから、費用はおおむね一定でした。
自由化される前は、「相談料」「着手金」がかかることで、初期費用が捻出できない方たちが弁護士へ相談すらできないという状況があったのです。
現在は、弁護士費用は基本的に弁護士が自由に決められます。そして「相談料」「着手金」を完全無料とし、その案件に応じた成功報酬のみ受け取る「完全成果報酬制」に移行する弁護士も増えています。
成果報酬制の安心なところは、初期費用がかからず、弁護士費用は、相手方から回収した賠償金等から支払うという形がとれることです。
示談交渉のための交通費・通信費・郵送費などの実費は請求されますが、通常は数万円程度です。
複数の弁護士のHPで費用を比較する
弁護士のホームページには、「着手金」「相談料」がかかるのか、「完全成功報酬制」なのか、その場合の成功報酬の割合などを明示していることもあります。
報酬が高ければよい弁護士というわけではありませんから、複数の弁護士を比べてみてもよいでしょう。
ただし、依頼する案件の内容によって、費用が異なることや、実費が多く必要なケースもありますから、詳しくは直接弁護士に相談することをおすすめします。
示談金はほぼ増額できるのであまり費用は気にしなくて良い
交通事故の示談交渉を弁護士に依頼すると、ほとんどのケースで示談金は増額できます。つまり、保険会社から提示された示談金より多くの損害賠償金を受け取ることになるのです。
交通事故の被害者が受け取ることになる損害賠償金の額には、「自賠責保険基準」「任意保険基準」「弁護士基準」があり、「弁護士基準」が一番高額です。
「任意保険基準」は保険会社の提示してくる損害賠償金の目安です。弁護士基準は弁護士が介入した際の損害賠償金の目安です。
そして一般的に「弁護士基準」の方が、「任意保険基準」よりも高額で、ケースによっては倍額に近い差がでることもあります。
保険会社が提示してきた損害賠償金と弁護士に依頼したことで勝ち取った損害賠償金の差額で、弁護士費用を支払い、差額の残りは手元に残ります。
交通事故の被害に遭ったら弁護士に相談を
交通事故の示談交渉では、費用の面からいっても弁護士への相談がしやすくなっています。明瞭な費用体系をとっている弁護士も多くなっています。
「今後の生活」「治療費」など、交通事故の被害に遭った時の不安はつきないものです。費用の心配をすることなく、弁護士に相談できるとうれしいですよね。
当事務所では、交通事故の被害に遭ってしまった方の不安を少しでも減らせるよう、示談交渉の費用についての問い合わせに、スムーズに対応いたします。