交通事故の被害と労災保険
今回は、労働中に交通事故の被害に遭った場合に利用することができる労災保険について解説致します。
1 労災保険とは
労災保険とは、労働者の業務上の負傷・死亡の場合に、災害が業務上発生したことに基づき、事業者が労災補償の責任を負い、被災労働者又は遺族が保険給付を請求できるものです。交通事故との関係においては、業務中に交通事故に遭った場合や通勤中に交通事故に遭った場合には、労災保険を利用することができます。
2 労災保険を利用するメリット・デメリット
労災保険のメリットは、過失割合の影響を受けないこと、自賠責保険のような賠償限度額がないこと、休業特別支給金があること、などがあります。他方で、労災保険のデメリットは、治療費の対象となる範囲が狭いこと、慰謝料が給付されないこと、休業損害の補償が最大で自賠責の80%であること、などがあります。
3 労災保険を利用する場合の手続き
労災保険を利用する場合には、労働基準監督署長宛に、所定の請求用紙と第三者行為災害届を提出する必要があります。その際、添付する資料としては、交通事故証明書、念書などがあります。
4 最後に
前述のように、交通事故の被害者となり、労災保険を利用する際には、メリット、デメリットがあります。弁護士にご相談いただければ、このようなメリット、デメリットを踏まえて、労災保険を利用するべきなのかをアドバイスさせていただきます。